名西株式会社では、完全オーダーメイド「アクリルパーテーション」の製作を承っております。
大手一部上場メーカー様のご要望に応えてきた50年の実績。 名西には、30年以上、この道一筋で心と技術を磨いてきた一流のスペシャリスト達がおります。
だからこそ、お客様の思いを誰よりも理解し、くみ取り、想像以上の製品へと具現化させる事ができます。
1個からの小ロットでも、迅速に、そして最高の品質とアイデアを以てお応えします。
名西経営哲学:一流の技術の前に、一流の心がある。
名西には、50年に渡り蓄積してきた一流の技術があります。しかし、私たちは、「心が技術を超えない限り、技術は生かされない」という信念を持っています。
名西では、これまで徹底して社員の心の教育に取り組んでまいりました。
その心こそ、技術に魂を与え、そして、ただものを作るだけの会社ではなく、サービス業へと進化を遂げる礎になると考えています。
「仕事とは、求めるものではなく、100%与えるもの」。それを「名西プライド」へと進化させ、社員全員で心を込め、日々実行しています。

サンプル製作・小ロット大歓迎です!
経験豊富な製造の担当者が直接打ち合わせにお伺いして、お客様のご要望をお聞きします。
サンプル製作はもちろん、1個からの小ロットのご依頼もお受けいたします。まずはお問い合わせください。
メディア掲載情報
2018年2月1日中部経済新聞掲載
2018年2月1日発行の中部経済新聞の「達人」特集で、弊社「生産技術部長:長谷川政樹」を取り上げて頂きました。
長谷川は18歳で入社し、以来37年間、プラスチック加工の世界でひたすら腕を磨いてきたまさに「達人」です。
どれだけ機械が高度化しようとも、深い経験からの「洞察力」や「直観力」までは真似できないと言われています。
一緒に仕事をしていると、その意味の本質に気づく事が度々あります。
今は、工場内での製品づくりだけでなく、お客様への提案営業、次世代への技術継承と、未来へ繋ぐ仕事に取り組んでくれています。
長谷川の営業での信念は「お客様の理想を必ず具現化する」こと。
プロフェッショナルとしての誇りをベースに、徹底的にお客様の「理想」に耳を傾け、実現可能な形へと導いていくその姿は、若手メンバーの目指すべき未来を示してくれています。 是非、何でもご相談ください!
「達人長谷川」がお客様の想いを必ず具現化してみせます!


2020年3月3日日刊工業新聞掲載
2020年3月3日の日刊工業新聞に、名西株式会社の「ベトナム人管理職登用」の取り組みを掲載して頂きました。
名西では、2016年度よりベトナム人女性技能実習生の採用に力を入れており、社長の朝比自ら現地へ赴き、厳選採用を行ってまいりました。
その中からこの度、ベトナム人初の管理職(課長職)の登用が実現しました。
現在名西株式会社では、10名のベトナム人女性が活躍してくれております。高い向上心と、女性ならではの責任感と 繊細さ、信頼関係に支えられたチームワークは、名西に大きな価値を生み出してくれています。
日本人社員と一切区別せず、弊社技術部長の長谷川が徹底して「技術」を研修し、社長の朝比は「わが子」同然に愛情を注ぎ、一日も欠かさずに全ベトナム人実習生と「交換日記」を続ける中、その想いに応えるよう、素晴らしい成長を遂げてくれました。
この度、ベトナム人初の管理職となった「チャン・トゥイー・ニュー」は
「難しいことに挑戦できるのが楽しい。責任感を持って頑張りたい。」
と目を輝かせて話してくれます。ベトナム人実習生からの信頼も高く、新たに入社されたベトナム人実習生への指導及び管理もしてくれています。
グローバルなダイバーシティが求められる時代。
名西株式会社は、クライアント企業様に、最高の付加価値を提供し続けられるよう、グローバルに「良い人財」を採用し、育成し続けてまいります。
名西株式会社の新着情報
自社オリジナル商品「ビューティ アクリリックマスク」がおかげ様でご好評頂いております。
私たちは新型コロナに、お化粧をする楽しさや 楽しくお食事をする機会を奪われました。
この度、名西株式会社は「MIWAKO JAPAN」という新ブランドを立ち上げる事となりました。 50年以上、磨き上げてきた技術を結集し「全ての女性のため」というブランドコンセプトのもと、 アクリル素材を活かした製品を企画・・・