成功のための基本原則「純・根・信・仲間づくり」

社会的成功を実現させるためには、世の中を動かしている不易の大きな原則(自然の摂理)に則って仕事(経営)をしていかなければなりません。

その成功原則が「純・根・信・仲間づくり」という四原則です。

① 「純 = 天職発想」 

「成功する人」とは、それがどんな仕事であれ、自分に与えられた仕事を「天職と思える人」のことです。天職と信じ抜くことができるからこそ、楽しく全力を尽くし、いろいろな発想がうまれてくるのです。
組織を強くするには、リーダーが「与えられた仕事は楽しく、全力を尽くす」といった「天職発想」を率先垂範する必要があります。「この道以外に、我を活かす道なし。この道を行く」。今、自分がしている仕事に、その覚悟を持ち、正対することで、成功への道が拓くのです。

② 「根 = 完全主義」

「純」に加え、この「根」を持つことで、成功者特有の強運がもたらされると言われています。
「根」とは「極める」ということです。すなわち、天職発想を持ち、何かに取り組んだら、決して中途半端では終わらせないことです。雑念を排し、極めるまでやり続ける。学び続ける。そして、比類なき存在に至るまで、やり抜く覚悟を持つことです。

③ 「信 = 強く思い、信じ続ける」

人生には「思うこと、信じることは、実現する」という特性があります。これは、量子物理学の観測問題でも研究されていることで、強く、自らの潜在意識に透徹するまで信じ抜くことで、それは現実として自分の人生に現れるのです。
これは、自分を信じるだけでなく、他人に対しても同じです。良い師を見つけ、師を信じ抜き、師から学ぶことで、効率的に技量を高めることができます。また、仲間を信じ抜くことこそが、組織を強くするための最も大切なことでもあるのです。

④ 「仲間づくり」

同根異才・素直・プラス発想・学び好きで、積極性のある仲間を集め、一つの目的(志)に向けて、心を統合させていく。この「集団の差」が、企業の実力の差に直接繋がっていくのです。

この、「純・根・信・仲間づくり」を徹底することで、間違いなくその人は「成功の人生」を実現させていくことができます。

今、自分が選んだ仕事を「天職」と信じ、「余人をもって代えがたい存在になるまで極める努力」を続け、どこまでも自分の成功を信じ、良き仲間を集め、その仲間を信じ抜く。

ぜひ、この「成功のための基本原則」を理解し、自身の人生で、仕事で体現していきましょう。

 

~圧倒的短納期 | 図面のいらないプラスチック特注加工の専門会社  名西株式会社~

サブコンテンツ